シニアフィットネスフォルテ道越では
リハビリ限定の「半日型コース」と、
リハビリ・入浴・食事をご提供する「1日型コース」があります。
おひとりおひとりの状況やご希望に合わせたご利用が可能です。

シニアフィットネスフォルテ道越では
リハビリ限定の「半日型コース」と、
リハビリ・入浴・食事を提供する「1日型コース」があります。
おひとりおひとりの状況やご希望に合わせたご利用が可能です。

FORTE
MICHIGOE

course

2つのコースがご利用頂けます

半日型コース

半日(3時間15分)のコースです 定員 ●午前10名 ●午後10名
短時間のご利用で体を動かすことに重点を置いた介護予防フィットネス。
午前・午後どちらかの時間をを選んでご利用できます。
午前の
コース
スケジュール午後の
コース
  
9:30健康チェック13:30
9:45準備体操13:45
10:00リハビリ14:00
12:30クールダウン16:30
12:45送迎16:45

■リハビリ

 個別リハビリ・マシントレーニング
 自主トレメニュー
 運動プログラム

 (コグニサイズ・ヨガ・リズム体操など)

※定期的に対組成計や体力測定を行い、利用者様の運動器の状態を
「見える化」し、健康をサポート!

■Cafe

 空いた時間はCafeコーナーで自由におくつろぎ下さい

1日型コース

1日(6時間30分)のコースです 定員 ●20名
1日を通してリハビリや入浴、趣味活動を支援
季節ごとの外出レクリエーション(花見、紅葉狩り、食事会等)もあります
時間スケジュール 
 
 9:30 健康チェック
10:00 リハビリ・入浴
 12:00 ランチタイム
 13:15 集団体操
 14:00 選択プログラム
 15:30 ティータイム
 16:00 送迎

■リハビリ

 個別リハビリ・マシントレーニング
 自主トレメニュー・集団体操

■選択プログラム

 脳活トレーニング・エクササイズ
 学習ドリル・硬筆・絵手紙・手芸など

■入浴

 個浴・機械浴(その方に合わせた入浴をご提案)
※自主性を促す活動ポイント制度を導入!

活動ポイントは自主トレや生活リハビリで貯めることができドリンクのオーダーなどで使えます。 目的を持って貯めて好きなことに使うことで認知機能や記憶の維持に期待できます!

ご利用料金

【加算】

要支援の方(1割負担の場合)
用支援1 1,798円/月
用支援2 3,621円/月
科学的介護推進体制加算 40円/月
介護職員等処遇改善加算Ⅱ 所定単位数の9%
要介護の方(1割負担の場合)
半日型
3時間以上4時間未満
一日型
6時間以上7時間未満
要介護1 370円/回 584円/回
要介護2 423円/回 689円/回
要介護3 479円/回 796円/回
要介護4 533円/回 901円/回
要介護5 588円/回 1,008円/回
個別機能訓練加算Ⅰイ 55円/回
個別機能訓練加算Ⅰロ 76円/回
個別機能訓練加算Ⅱ 20円/回
送迎減算 -47円/片道
入浴介助加算Ⅰ 40円/回
入浴介助加算Ⅱ 55円/回
科学的介護推進体制加算 40円/回
介護職員等処遇改善加算Ⅱ 要支援と同じ

【実績】

●ドリンクバー料金 200円/回(半日型利用の方)

●ランチ料金    700円/会(1日方利用の方)

※糖尿病食や腎臓食などの対応もできますが追加料金 100円を頂きます。

※キャンセル料金 300円:利用予定日の前日 16:30以降のお休み連絡はキャンセル料金を頂きます。

●手芸等材料日 その都度必要時

なお、利用料金は銀行引き落としになります。

持ち物

  • 利用手帳・・・皆様に利用手帳をご用意いたしますので毎回ご確認ください。
  • 赤手帳 体温、血圧、脈拍を記入
  • 青手帳 上記の他、施設でのご様子や連絡事項を記入
    またご家族の方から連絡等ありましたらご記入ください。
  • 施設内は土足厳禁となっております。室内履き用の靴をご準備ください。
  • 薬…昼食後に服用される薬がありましたらご持参ください。服薬確認などの必要な方は職員にお申し付けください。
  • 筆記用具…脳トレプリントをされる方
  • 入浴される方は、着替え一式、バスタオル1枚、フェイスタオル2枚、洗身タオル1枚、ビニール袋1枚をご持参ください。
  • 持参品には必ず記名をお願いします。まだ字が薄くなっている揚合は再記入してください。
  • 必要に応じて用意していだだくもの…リハビリパンツ、尿取りパッド、おむつ

  • ※タオル類を忘れたり、施設の物を利用された揚合は、実費請求がありますので、お忘れなくご準備ください。
ご利用についての
注意・お願い
  • スマホなどの使用について
  • フリーWi-Fiはあります。
  • 個人的な動画視聴などでの音声は、周りの方の迷惑になるため、イヤホンのご使用をお願いします。
  • お休みについて
  • 都合によってお休みされる揚合は必ず前日(前日が日曜日の揚合は土曜日)の16:30までにご連絡ください。
  • なお、緊急の揚合は当日8:30までにご連絡ください。